みつログ

みつログへのご訪問、誠にありがとうございます。当ブログは、発達障がい持ち20代の いわゆるフリーター男子が日常生活で思ったこと、感じたこと、興味関心を持ったことを綴るブログです  ※過去記事はこちら https://mitsuki0124.blogspot.com/  プロフィール詳細 http://profile.hatena.ne.jp/miz_10/

社会性とは ~自閉スペクトラム症との関係~

 今回はちょっと難しいテーマです。

 

社会性とは何か❓

 

私がそう疑問に思ったきっかけがあります。

 

それは『自閉スペクトラム症』について調べていた時です。

 

プロフィールに記載してありますとおり、私は『自閉スペクトラム症』という発達障がいがあります。

 

自閉スペクトラム症の特徴として、『社会性の欠如』が挙げられます。

 

社会性の欠如とは

同年代の他者と相互的な交流を行うことが困難なことが基本的な特性です。

幼児期には他者の存在への無関心、人より物への興味の強さで表現されることが多いです。

学童期以降には親密で対等の関係を友人と構築することの困難さが特徴です。

ただし、ASDの人たちの社会性は発達しないわけではなく、ゆっくりと発達し、変化していきます。

知的に高い人たちは、これまでの経験をもとに自分で特性が目立たないようにカバーしている人も少なくありません。

 

 なるほど私が今まで他人と意思疎通のズレや会話の噛み合わなさを感じたのはそれが原因だったのか。

 

学生時代を振り返ると私は集団生活が特に苦手で、いつも集団を避けていました。

 

ご飯🍚を食べる時も1人、通学時も1人。

 

集団を避けて過ごすのがラクだったからです。

 

それに、そもそも人より物に興味関心があったので。

 

 

 

 話が逸脱してしまいました。

 

つまるところ社会性とは

  1. 同年代の他者と相互的な交流を行うこと
  2. 幼児期に他者の存在への関心、人への興味の強さで表現
  3. 学童期以降に親密で対等の関係を友人と構築すること

です。

 

本来ならそれらを得て成長していくものなんでしょうけど、自閉スペクトラム症の場合はそれらが困難なのです。

 

 …んまぁそれらが困難といえども、うまく適応して乗り切っていくしかないと思っています。

 

以上

 

参考にしたサイト:

https://www.ypdc.net/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF/

坐骨神経痛 ~痛みを緩和させる方法~

 新型肺炎ウイルス流行の影響を受け、自宅で過ごす時間が増えたこの日この頃。

 

椅子に長時間座っていたら、お尻から左脚にかけてしみるような痛みを感じるようになった。

 

すぐに治るかなと思いつつ様子を見たが、痛みは増すばかり。

 

症状が気になりをDuckDuckGoで検索すると、『坐骨神経痛』というワードがヒットした。

 

坐骨神経痛って何ぞや?と思って調べると、

 

 坐骨神経痛の原因は

 

1:お尻の硬さ
2:股関節の硬さ
3:重心のバランスの問題

 

…うーむ、すべて当てはまる。

 

んで症状を緩和させるには、お尻と股関節をゆるめて重心を正す…なるほどね。

 

しかも『年をとると出てくる症状』とのことで(私まだ20代なんですけど( ;∀;)涙)

 

しばらく運動していないし、それも関係しているのだろうか?

 

 

坐骨神経痛の治し方

1:腰をまっすぐに伸ばて椅子にすわる。
2:かかとを持ち上げて、つま先だちになる。
3:外側に足を開くようにする。
4:顔と上半身は足と反対の方へ向き、体全体が開くようにする。

5:伸びきった体の感覚を味わい”ふーーーっ”と、ゆっくり脱力する。

 

実際にやってみると、たしかに筋肉がほぐれる感じがした。

 

これをおおむね1ヶ月半継続すると良いんだとか。

 

少しでも痛みが緩和すると良いな(^^)

 

 

終わりに

  左脚の痛みが和らいできたと思ったら、今度は右脚が痛くなってきました(笑)

痛みとの戦いは続きそうです。

 

 

参考にしたサイト:

http://坐骨神経痛ストレッチ.com/1608

3つの密について思うこと ~考案者は誰?海外の事例は?~

 布マスクについての記事でもふれたとおり、現在世界中で新型肺炎ウイルスが流行しています。

そのような中、最近日本国内のメディアで『3つの密』というワードをよく耳にします。

そもそも『3つの密』とは何なのか、誰が考えて言い出したのか、海外でも3つの密が提唱されているのか、気になったので調べてみることにしました。

 

そもそも『3つの密』とは何か

厚生労働省の公式サイト 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/yobou/index_00013.html

によると、『3つの密』とは

1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)

2.密集場所(多くの人が密集している)
3.密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)

を定義しています。

この3つの条件が同時に重なる場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。

思い当たる場としてはバーやカラオケ店、屋内コンサート会場、刑務所などですね。

私は人混みが苦手なので、普段そのような場には行きません。

3つの密PDF https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614802.pdf

 

『3つの密』の考案者は誰か

感染症対策に詳しい医学会や大学の教授が考案者です。

 

海外の事例

中国の刑務所では、2月25日の時点で、湖北、山東浙江省の刑務所で受刑者を中心に計555人の感染者を出した。

タイやコロンビアの刑務所では、感染の噂が広がったせいで暴動が起き、イランの刑務所では感染拡大を恐れて受刑者7万人を釈放した。

中国の刑務所は、密集した空間で強制労働を強いられる。

感染しても治療を受けられないという。山東省や浙江省の刑務所では、最初の感染者は刑務官だった。

刑務官が外部で感染者と接触し、刑務所にウイルスを持ち込んだ可能性が指摘されている。

参考記事 https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-618600.html

とのこと(怖っ)。

刑務所だと逃れようがないですからね。

 

 

まとめ

 私は『自分自身がウイルスに感染するかもしれない』と常に意識して行動することが、『3つの密』を避けることにつながると思います。

お出かけしたくても、今はとにかく辛抱時。

自分自身のためにも周囲の人のためにも、お互い感染しない・させないよう気を付けましょう。

iPhone SE (第2世代) がApple公式からついに発表 ~気になる価格や仕様は?~

f:id:miz_10:20200416131905j:plain

 2020年4月16日、かねてより噂されていたiPhone SE (第2世代) がApple公式からついに発表されました。

iPhone SE (第1世代) ユーザーの私にとってはビッグニュースです。

気になる価格や仕様はどうなのでしょうか。

早速見ていきましょう。

 

 

iPhone 8 のボディーに A13 Bionicチップを搭載したモデル

 

f:id:miz_10:20200416132320p:plain

 画面サイズや寸法、バッテリー駆動時間は iPhone 8 とほぼ同じです。

iPhone 11 および iPhone 11 Pro に搭載されている最新の A13チップを搭載しています(ちなみにApple公式製品情報サイトにて「ちょっとした自慢です」と記述されている)。

 

 

強化されたカメラ性能

f:id:miz_10:20200416183337p:plain

  iPhone ⅩR 以上 iPhone 11 未満の性能です。

このレベルの性能ならば、日常使いでは何ら困らないでしょう。

 

ボディーカラーは ブラック/ホワイト/(PRODUCT) RED© の3色を展開

 ベース機種である iPhone 8 と異なり、ブラック/ホワイト/(PRODUCT) RED©の3色を展開しています。

ブラック/ホワイト は iPhone ⅩRにも採用されていて、 (PRODUCT) RED© は毎年恒例となりつつあります。

f:id:miz_10:20200416184855p:plain

ちなみにホワイトのディスプレイ周りはブラックです。

 

64GBモデルが¥44,800 (税別) から

f:id:miz_10:20200416131723p:plain

 iPhone は高価格な傾向ですが、iPhone SE (第2世代) は64GBモデルが¥44,800 (税別) から発売されます。

同じA13チップを搭載した iPhone 11の64GBモデルが¥74,800 (税別) 、1世代前であるA12チップを搭載した iPhone ⅩRの64GBモデルが¥64,800 (税別)と比較しても価格が抑えめであり、コストパフォーマンスに優れていることが分かります。

  

まとめ

 発表を知った瞬間、個人的には キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と思いました(笑)

iPhone SE (第1世代) ユーザーで機種変更を検討中の私にとって、発売がとても楽しみです。

画像引用元: Apple iPhone 公式サイト https://www.apple.com/jp/iphone-se/

 

#iPhone

#iPhone SE

気になる日本語

f:id:miz_10:20200416033633j:plain


私が関東地方南部で暮らしていて気になる言葉を集めてみました。

 

☆あとでで

あとででいいよ」

→でがひとつ多い気が(;^ω^)汗

これは『あとで』が名詞化したものでしょう。

 

 

☆ちげーよ、ちがかった

昔は使われていなかった言葉かと思われます。

私も気付かないうちに使っていました。

 

 

☆ガチ(で)

2011~2012年頃に初めて?聞いた言葉です。

「マジ(で)」の後継と思われ、テレビ番組や雑誌等で多く使用されています。

 

 

☆~じゃね?⤴(尻上がり)

こちらも私は気付かないうちに使っていました。

若者言葉を代表する言葉のひとつといえるかもしれません。

 

 

 ☆濃いい、濃ゆい

・・うーんと、『濃い』が変化したんでしょうかね?どうしても違和感があります…。

 

 

☆しける

しっける(湿気る)が変化したものでしょうか。

私は今までずっと『しける』を使っています。

 

 

☆よそる

例:ご飯をよそる

正しくは『よそ』でしょうか。

 

 

☆歩って

茨城県や栃木県、福島県ご出身の方がよく使われている言葉かと思われます。

千葉県でも地域によって使われていたり使われていなかったり。

 

 

以上です。

他に気になる言葉があったら追記します。

 

この記事を読んでくださった方の中で、「他にもこういう気になる日本語があるよー」というのがあればコメントにて教えていただけると嬉しいです。

10分間うつ伏せで寝てみた感想 ~やはり寝苦しかった~

f:id:miz_10:20200416031036j:plain


 

あなたは普段、うつ伏せで寝ていますか?

 

たいていの人は「いいえ」なはずです。

 

私も「いいえ」です。

 

そもそも人はなぜうつ伏せで寝ないのでしょうか?

 

 答えは寝苦しいからです。

 

私も試しにうつ伏せで10分寝てみました。

 

その結果、寝苦しかったので普段どおりあおむけで寝ました。

 

やはりあおむけで寝るのが楽ですね。

 

以上。

 

おやすみなさい💤

布マスクを使ってみた感想 ~布マスクは案外使い易かった~

 私は普段、紙マスクを使っていました。

しかしながら、新型肺炎ウイルスが流行しているため、マスクの入手が困難になりました。

そのような状況を踏まえ、紙マスクから布マスクに変えることにしました。

f:id:miz_10:20200415011722j:plain

購入した布マスク

今回購入したのは画像の布マスク2枚です。

布マスクと聞くとガーゼのマスクを思い浮かべますが、この布マスクはウレタンです。

 

布マスクと紙マスクどちらが衛生的?

個人的には紙マスクの方が使い捨てが出来るので衛生的であると思います。

布マスクは10年以上前から知っていましたが、使い捨てが出来ず衛生面の心配があったこと、洗濯が必要なので手間がかかることで敬遠していました。

しかしながら前述のとおりマスク不足が深刻なこと、布マスクの生地の変化があり、布マスクを使うことにしました。

 

まとめ

布マスクを使ってみた感想としては、改めて布マスクは良いなと思いました。

布マスクは繰り返し使えるので経済的ですし、ごみを減らせるメリットがありますからね。

ウイルスの終息を願いつつ、布マスクの対策でウイルスに打ち勝ちましょう!